郵政研究所月報
No.113(1998年2月)

目次

巻 頭 言

 情報通信のハブ機能を担う大学院の開設へ向かって…………………………………………………… 2
                 早稲田大学総長              奥島 孝康


特   集

 平成10年度経済見通し…………………………………………………………………………………… 4
                 第三経営経済研究部長           桜井 仁志


調査・研究

 信書独占下の効率的な郵便料金……………………………………………………………………………41
                 第二経営経済研究部長           井筒 郁夫

 郵便窓口の今後の展望−インテリジェント窓口機器の開発−…………………………………………64
                 技術開発研究センター 特別研究官     杉山 和雄
                            主任研究官     中島健一郎
                              研究官     山下 郁生
                              研究官     荒井  広
                              研究官     上釜 和人


視   点

 21世紀社会構築の条件:「共用財」概念の確立………………………………………………………77
                 慶應義塾大学経済学部教授         塩澤 修平


月例経済概観……………………………………………………………………………………………………82
 日本経済 米国経済 欧州経済 金融市場 地域経済
                                  第三経営経済研究部


トピックス

 米・英・仏国の郵便料金の割引……………………………………………………………………………95
                 第一経営経済研究部研究官         小原  宏

 有業女性の出産と就業継続………………………………………………………………………………108
                 第二経営経済研究部研究官         古家 潤子

 EU通貨統合の現状と今後の注目点……………………………………………………………………114
                 第三経営経済研究部主任研究官       安孫子勇一

 一回当たりの通話時間について…………………………………………………………………………123
                 通信経済研究部研究官              高谷  徹

 多目的葉書用紙の開発について…………………………………………………………………………128
                 技術開発研究センター研究官              北島 光泰

郵政研究所通信 ……………………………………………………………………………………………134