前文
-
迷惑をかけたこと等のお詫び
このたびはご迷惑をおかけいたしまして、恐縮に存じます。 -
返事が遅れたことのお詫び
お返事が遅れて申し訳ありません。
ご期待に添えなかったことをお詫びいたします。 -
ご無沙汰のお詫び
平素ご無沙汰をいたしておりますこと深くお詫び申し上げます。
いつもながらご無沙汰にうちすぎ申し訳ございません。
ついついご無沙汰をいたし申し訳ございません。 -
お礼の挨拶
日ごろ格別のご配慮をいただき誠にありがたく厚くお礼申し上げます。
平素はご厚情にあずかりありがたく存じます。
なにかとお気にかけていただき誠にありがとうございます。<... -
時候・安否の挨拶
寒さ厳しい折りですが、いかがお過ごしでしょうか。
春もたけなわとなり、皆様お元気でご活躍のことと思います。 -
こちらの安否
私ども一同も元気に過ごしております。
私ども一同おかげさまにて無事に過ごしておりますから、他事ながらご安心くださいませ。
お陰さまで当方皆健康に暮らしております。 -
先方の安否
皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。
御一同様お元気でお過ごしのことと拝察いたします。
ご無沙汰いたしておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 -
団体等あて
ますます御隆昌のこととお喜び申し上げます。
ますます御盛栄のこととお喜び申し上げます。 -
個人あて
ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。 -
12月
初冬の候、寒冷の候、師走の候、
年の瀬を迎え、なにかとあわただしくなりましたが -
11月
晩秋の候、深秋の候、向寒のみぎり、菊薫る今日このごろ、
紅葉が一段と色を増してまいりましたが -
10月
秋晴の候、秋冷の候、紅葉の候、秋たけなわ、
日増しに秋色深まりゆく今日このごろですが