文例
-
お礼の挨拶
日ごろ格別のご配慮をいただき誠にありがたく厚くお礼申し上げます。
平素はご厚情にあずかりありがたく存じます。
なにかとお気にかけていただき誠にありがとうございます。<... -
時候・安否の挨拶
寒さ厳しい折りですが、いかがお過ごしでしょうか。
春もたけなわとなり、皆様お元気でご活躍のことと思います。 -
こちらの安否
私ども一同も元気に過ごしております。
私ども一同おかげさまにて無事に過ごしておりますから、他事ながらご安心くださいませ。
お陰さまで当方皆健康に暮らしております。 -
先方の安否
皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。
御一同様お元気でお過ごしのことと拝察いたします。
ご無沙汰いたしておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 -
団体等あて
ますます御隆昌のこととお喜び申し上げます。
ますます御盛栄のこととお喜び申し上げます。 -
個人あて
ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。 -
12月
初冬の候、寒冷の候、師走の候、
年の瀬を迎え、なにかとあわただしくなりましたが -
11月
晩秋の候、深秋の候、向寒のみぎり、菊薫る今日このごろ、
紅葉が一段と色を増してまいりましたが -
10月
秋晴の候、秋冷の候、紅葉の候、秋たけなわ、
日増しに秋色深まりゆく今日このごろですが -
9月
仲秋の候、初秋の候、秋涼の候、朝夕だいぶ涼しくなりましたが、
日中の暑さはまだ厳しい昨今ではございますが -
8月
残暑の候、炎暑の候、立秋の候、晩夏のみぎり、
立秋とは名ばかりの残暑厳しいこの頃ですが -
7月
盛夏の候、酷暑の候、大暑の候、暑さ厳しい折、
やっと梅雨も明け、いよいよ本格的な夏が訪れましたが