文例
-
改まった場合
(往信) 謹言、謹白
(女性)かしこ、あなかしこ
(返信) 敬白、敬具、拝答、敬答
謹酬、貴酬
(女性)かし... -
一般的な場合
(往信) 敬具、敬白、拝具
(女性)かしこ、かしく
( 〃 )ごめんくださいませ
(返信) 敬具・敬... -
伝言のことば
末筆ながら○○様へもよろしくお伝え願います。
末筆ながら○○様へもよろしくお伝えくださいませ。 -
別れを告げることば
それでは、ごめんくださいませ。
では、さようなら。 -
返事を求めることば
ご返事をお待ち申し上げております -
後日を期すことば
いずれお目にかかって詳しくご報告申し上げます。
詳細が分かり次第ご報告します。 -
将来を頼むことば
今後ともなにぶんよろしくお願い申しあげます
今後ともご指導のほどよろしくお願い申しあげます -
乱文等を詫びることば
乱筆をお許しください
乱筆乱文にて失礼いたします
忙しさにとりまぎれてご返事が遅れましたことをお詫びいたします -
健康・健闘を祈ることば
時節がらくれぐれもお体に気をつけられますようお祈りします。
時節柄ご自愛のほどお祈り申し上げます。
天候不順のおりから御身お大切に願い上げます。
○○の(寒さ厳... -
用件を結ぶことば(2)
右(以上)くれぐれもよろしくお願い申し上げます
まずはご挨拶かたがたご案内申し上げます
右(以上)取り急ぎご通知申し上げます
右(以上)取り急ぎご依頼申し上げ... -
用件を結ぶことば(1)
まずはお願いまで
まずはお祝いまで
まずはお見舞いまで
まずはお悔やみまで
まずはお礼まで
まずはお知らせまで
まずは用件のみにて失礼します<... -
誕生祝いのお礼
このたびはご丁寧なお手紙に添え、結構なお祝いまでいただきまして、ありがとうございました。厚くお礼申しあげます。
先日、命名も済ませてただの赤ちゃんから○○沙也香となりま...