貯蓄経済研究

季刊 個人金融 2021年秋号

発行年月 2021年11月

特集 新型コロナ禍におけるデジタル化と個人金融

新型コロナ禍により生活の場においてもデジタル化が進行し、情報通信技術の進展も相まってデジタル化は、個人金融の分野にも及び、2017年5月に成立した改正銀行法により、オープンバンキングの動きが加速し、新しいサービスが提供されるようになりました。
また、新型コロナ禍によりEコマースの普及による消費行動のデジタル化やオンライン投資が進展し、政府も本年9月にデジタル庁を創設するなどデジタル社会の実現に向け取り組んでいます。一方、ドコモ口座を悪用した不正送金に見られるように、デジタル化の進展には、適切なセキュリティー対策が求められています。
今号では、前半では、デジタル社会と金融の動向について、デジタル社会の構築と課題、フィンテックとDXによる金融の変化、キャッシュレスの将来と課題、ロボ・アドバイザーサービスや地域通貨の課題と可能性について、後半では、新型コロナ禍におけるデジタル化と個人金融の動向について、新型コロナ禍における消費行動のデジタル化、若年層のオンライン投資の拡大、新型コロナ禍で広がるネットバンキングやスマホ決済の課題に関して様々な観点から分析・考察しました。

お申し込み方法こちら

目次

特集

デジタル社会の構築と課題 -デジタルファーストに向けて-

杏林大学総合政策学部教授 木暮 健太郎

フィンテックとDXによる金融、経済および労働の変化

早稲田大学経営管理研究科教授 斉藤 賢爾

真にユニバーサルなキャッシュレスを

東洋大学経済学部教授 川野 祐司

ロボアドバイザー・サービスの課題

筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院教授 木村 真生子

電子地域通貨の課題と可能性

㈱金融経営研究所 所長 山口 省蔵

新型コロナ禍における消費行動のデジタル化

㈱ニッセイ基礎研究所 生活研究部 上席研究員 久我 尚子

新型コロナ禍の下での若年層のオンライン投資の拡大

㈱日本総合研究所 調査部 副主任研究員 大嶋 秀雄

新型コロナ禍で広がるネットバンキングやスマホ決済の課題

神戸大学大学院工学研究科教授 森井 昌克

調査・研究

経済・所得格差拡大と縮小の世界史

川口短期大学非常勤講師 相沢 幸悦

クラウドファンディングと地域イノベーション:ファンド・インキュベーション概念の探求的考察

弘前大学人文社会科学部准教授 熊田 憲
北海道大学大学院経済学研究院准教授 小杉 雅俊

金融ウェルビーイングのための貸付 -生活困窮者支援制度としての位置と意義-

日本福祉大学社会福祉学部准教授 角崎 洋平

諸外国のリテール金融
諸外国のリテール金融における最近のトピックス(Ⅰ)

一般財団法人ゆうちょ財団 貯蓄経済研究部 総括研究員  鈴木 雅一

ニュース解説
FATF(金融活動作業部会)第4次対日相互審査報告書について

一般財団法人ゆうちょ財団 貯蓄経済研究部長  山本 一吉

書評
堀江 康熙・有岡 律子 著『地域金融機関の収益力 -経営再編と将来像-』

下関市立大学経済学部教授 森 祐司

中囿 桐代 著『シングルマザーの貧困はなぜ解消されないのか』

同志社大学社会学部教授 三山 雅子

お問い合わせ先

一般財団法人ゆうちょ財団 貯蓄経済研究部

〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町2-1 クイーポビル9階

Tel. 03-6631-1003 / Fax. 03-6631-1008