資産研究

研究助成対象一覧

 

 

年度分野

助成件数 研究テーマ 研究者

2024

金融経済

個人研究4

共同研究1

(1)解釈可能な機械学習モデルの金融データへの適用:協力ゲーム理論を用いた新たな手法の開発と実証分析

早稲田大学 国際教養学部 
准教授 篠 潤之介

(2)暗号資産市場におけるラフボラティリティの性質

広島経済大学 教養教育学部 教授 高石 哲弥

(3)国際開発金融機関の財務状況が各受入国への融資配分に与える影響

早稲田大学 商学部 
教授 高瀬 浩一

(4)モメンタム戦略の開発とその有効性の検証

玉川大学 経営学部 
准教授 岩永 安浩

(5)金融市場の進化と技術革新の因果関係 早稲田大学 アジア太平洋研究科 教授 菊地 朋生

早稲田大学 アジア太平洋研究科 博士後期課程 WU Yimin(ご えきみん)

2024

家計経済

個人研究2

共同研究2

(1)金融詐欺の被害における金融リテラシーの要因とメカニズムへ の解明

九州大学
経済学研究院 教授 
教授 葉 聰明

(2)尊厳をもって老後を過ごす権利に基づく私法上の財産行為制度

立命館大学 法学部
教授 山田 希

(3)新学習指導要領による金融経済教育の効果測定:因果推論アプローチによる分析

実践女子大学 生活科学部
教授 高橋 桂子

東洋大学 文学部
教授 栗原 久

明治大学 商学部
教授 畑農 鋭矢

(4)生活者の環境意識と金融行動

神戸大学 経済経営研究所
教授 家森 信善

名古屋学院大学 経済学部
教授 上山 仁恵

年度 助成件数 研究テーマ 研究者

2023

金融経済

個人研究5 (1)革新的な金融商品の出現と金融危機: RMBS 、MBS 、ABS データを用いた検証

慶應義塾大学
商学部 教授
寺西 勇生

(2)インフレターゲット政策の信頼性と長期の低インフレ状態

関西大学
経済学部 教授
中川 竜一

(3)企業・経営者の株価予測と金融市場

明治大学
商学部 専任教授
土屋 陽一

(4)日本銀行によるETFの保有のストック効果

慶應義塾大学
経済学部 教授
一上 響

(5)地方銀行における農業金融参入の実態と要因の解明 東京農業大学
国際食料情報学部 助教
犬田 剛

2023

家計経済

個人研究1

共同研究2

(1)個人の貯蓄行動に地域コミュニティ活動が及ぼした影響:近代における三等郵便局(現特定郵便局)の活動に注目して

中央大学
経済学部 准教授
田中 光

(2)生活保護世帯における子育て家庭の貯蓄に関する研究−子どもの大学等の進学へ向けた貯蓄に焦点をあてて−

周南公立大学 福祉情報学部 准教授 牛島 豊広

周南公立大学 福祉情報学部 准教授 竹下 徹

周南公立大学 福祉情報学部 准教授 金子 幸

(3)相続・事業承継にみる女性と財産−高齢者の資産管理との関係から−

一般社団法人 現代生活学研究所 所長 上村 協子

京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 准教授 大風 薫

年度 助成件数 研究テーマ 研究者
2022 個人研究4
共同研究1
(1)新型コロナウイルス危機が信用リスクの伝播に与えた影響の検証

明治大学
商学部 教授
伊藤 隆康

(2)日本における新型コロナウイルスの地方債市場へのインパクトとリスク管理

西南学院大学 経済学部 教授 丹波 靖博

九州大学 経済学研究院 教授 大石 桂一

西南学院大学 商学部 准教授 原口 健太郎

(3)ESG投資とイスラム金融:制度的類似性と株価・企業行動等への影響の検証

同志社大学大学院
ビジネス研究科 教授
吉田 悦章

(4)あいまいさ回避度およびあいまいな情報の処理能力が家計の株式保有にもたらす影響-経済実験およびフィールドデータとの整合性によるモデルの検証- 敬愛大学
経済学部 教授
和田 良子
(5)途上国における携帯電話を使った金融サービス(モバイルマネーサービス)の拡大が貯蓄ポートフォリオにあたえる影響とその将来性の評価 筑波大学
人文社会科学研究科 教授
内藤 久裕
2021 個人研究3
共同研究3
(1)金融の不安定性の元での銀行合併の分析

横浜国立大学
国際社会科学研究院 講師
猪野 明生

長崎大学
経済学部 准教授
松木 佑介

(2)企業の環境配慮的活動は危機における企業パフォーマンスを支えるのか。~日本からのエビデンス 筑波大学
システム情報系   准教授
作道 真理
(3)性格特性と投資スタイル~Big Fiveによる測定~

㈱パパラカ研究所 代表取締役社長 / 大阪大学経済学研究科 招聘研究員
山根 承子

㈱パパラカ研究所 取締役副社長/慶應義塾大学経済学部訪問研究員
荒木 宏子

池田泉州キャピタル 会長
野田 隆

(4)コロナ禍の財政破綻懸念が家計の貯蓄行動に与える影響 愛媛大学
法文学部 准教授
新関 剛史
(5)日本における投資家センチメントの特徴と株式市場への影響

県立広島大学
地域創生学部 准教授
塚原 一郎

常葉大学
経営学部 准教授
土村 宜明

(6)銀行の産業別貸出データによる金融政策効果の分析 横浜市立大学
国際商学部 教授
随 清遠
2020 個人研究6 (1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が金融市場に及ぼすリスクの分析 日本大学
商学部 教授
菅野 正泰
(2)財政ルールと国債市場:国際比較と日本への政策的含意 神戸大学
経済学研究科 准教授
宮崎 智視
(3)経営者報酬契約とESG投資 School of Economics,Finance and Marketing,RMIT University
Assistant Professor
佐藤 愛
(4)非伝統的金融政策がマクロ経済変数に与えた影響 横浜市立大学大学院
国際マネジメント研究科
客員准教授
中園 善行
(5)定性情報が企業価値評価に与える影響 九州大学
経済学研究院 准教授
三輪 宏太郎
(6)商業銀行の役員報酬制度が金融システムの安定に及ぼす影響の実証分析 ウィスコンシン大学 ウィスコンシン・スクール・オブ・ビジネス ファイナンス学部
博士課程
竹井 郁夫
2019 個人研究3
共同研究3
(1)デフレ下における資産価格変動と金融政策運営 専修大学
経済学部 教授
奴田原 健悟
(2)低金利政策下における銀行のリスクテイク行動と企業活動、地域格差についての実証分析 長崎大学
経済学部 教授
式見 雅代
(3)視線計測実験による金融商品選択行動の研究

早稲田大学大学院
経済学研究科 博士後期課程
小林 伸

マーサージャパン㈱
資産運用コンサルティング部門 アナリスト
新井 拓也

(4)取締役会の構造・個人ネットワークが邦銀・日本企業の不正発生に与えた影響 埼玉大学
人文社会科学研究科・経済学部 准教授
長田 健

日本銀行
金融機構局 企画役
橋本 武敏

(5)金融システム安定化と銀行規制一元化への挑戦:ヨーロッパから学ぶシステミックリスクの事前防止策 金沢大学
人間社会研究域 経済学経営学系 准教授
佐藤 秀樹
(6)戦前日本の「合本銀行」-『銀行通信録』データを用いたミクロ分析-

愛知大学
経済学部 准教授
早川 大介

常葉大学
法学部 准教授
三浦 一輝

法政大学 比較経済研究所
客員研究員
法政大学 名誉教授
靎見 誠良

平成30 個人研究4
共同研究2
(1)資産バブルと金融規制 東京大学
経済学部 専任講師
平野 智裕
(2)同族企業が市場流動性に与える効果の検証 名古屋市立大学大学院
経済学研究科 准教授

坂和 秀晃
(3)クラウドファンディングの成功要因に関する研究 神戸大学
経営学研究科 教授

藤原 賢哉
(4)金融面と健康面の両方を考えた老後に備えた投資の決定
-理論モデルによる考察-

早稲田大学 商学部 准教授
尾﨑 祐介

大阪産業大学
経済学部 准教授
藤井 陽一朗

(5)ETF買入政策が株式市場に与える影響の分析

中央大学 商学部 教授
原田 喜美枝

カリフォルニア大学
サンディエゴ校
経済学研究科(経済学Ph.D.)
沖本 竜義

(6)日本における消費者のキャッシュレス化に関する実証研究

佐賀大学 経済学部 教授
竹村 敏彦

平成29 個人研究4
共同研究1
(1)非伝統的金融政策が日本の金融市場や家計の貯蓄・消費行動に与えた影響に関する分析 名古屋大学大学院
経済学研究科 教授
清水 克俊
(2)大規模災害が金融市場にどのような影響を与えるか? 名古屋市立大学大学院
経済学研究科 准教授
渡辺 直樹
(3)資金余剰経済における銀行リスクの決定要因 一橋大学大学院
商学研究科 教授
安田 行宏
(4)郵便ネットワークの金融包摂効果に関する研究 神戸大学大学院
国際協力研究科 准教授
井上 武
(5)実験経済学による個人のポートフォリオ選択の決定要因分析 — あいまいさ選好、リスク選好、時間選好率および金融リテラシー —

敬愛大学 経済学部 教授
和田 良子

慶応義塾大学大学院
政策・メディア研究科
修士1年
大塚 崇夫

平成28 個人研究5
共同研究1
(1)戦時期の郵便貯金-1930年代預貯金市場を中心として 静岡英和学院大学
人間社会学部 専任講師
伊藤 真利子
(2)どうすれば景気に左右されずに資産を運用できるのか 北海学園大学 経営学部
准教授
吉川 大介
(3)アベノミクスは成長期待を高めたのか株価予測の考察から 東京理科大学 経営学部
専任講師
土屋 陽一
(4)マレーシアにおけるイスラム金融と従来型金融の比較分析 明治大学 商学部 教授
伊藤 隆康
(5)マイナス金利政策の経験ユーロ圏と欧州小国の経験から学ぶ 関西大学 商学部 教授
高屋 定実
(6)公共投資と証券市場との関係に関する実証研究:産業別データを用いた分析

神戸大学大学院
経済学研究科 准教授
宮崎 智視

流通経済大学 経済学部
准教授
小塚 匡文

東海大学
政治経済学部 講師
平賀 一希

平成27 個人研究5
共同研究1
(1)大学生の金融リテラシーと金融教育 明治大学 専任講師
浅井 義裕
(2)新規株式公開企業の情報開示と価格形成

神戸大学大学院
学術研究員
高橋 秀徳

関西学院大学 教授
岡田 克彦

(3)日本の銀行業の市場規律 鹿児島大学 教授
永田 邦和
(4)高速取引の普及が個人投資家の取引環境にもたらす影響 長崎大学 教授
森保 洋
(5)個人貯蓄の持つ社会経済的影響力:日本の大衆預金とその地域還元のシステム 神戸大学大学院 講師
田中 光
(6)ESG(環境・社会・ガバナンス)の情報と評価基準 愛知学泉大学 講師
浅野 礼美子

お問い合わせ先

一般財団法人ゆうちょ財団 資産研究部

〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町2-1 クイーポビル9階

Tel. 03-6631-1005 / Fax. 03-6631-1008