季刊 個人金融 2018年冬号
発行年月 2018年2月
特集 リテール決済の多様化・高度化
近年、FinTechにより世界的にリテール決済の多様化・高度化が進展し、我が国においても決済の多様化・高度化に対応するため、様々な金融関係法制などが整備されてきていますが、我が国のリテール決済は依然現金決済が中心です。
こうした中、政府は、「未来投資戦略2017」において、2027年6月までに我が国のキャッシュレス決済比率を4割程度にする目標を掲げています。
本号では、世界的なリテール決済改革の動向、我が国のリテール決済の動向、キャッシュレス化の現状と課題など様々な角度から分析・考察しました。
目次
特集
リテール決済改革の世界的な「2大潮流」について 麗澤大学 経済学部 教授 中島 真志 |
リテール決済と決済インフラの課題 帝京大学 経済学部 教授 宿輪 純一 |
「多様化するリテール決済と法」 ―Fintechにより多様化するリテール決済分野における法整備状況と課題 中央大学大学院 戦略経営研究科 教授 杉浦 宣彦 |
リテール決済ビジネスの現状と展望 KPMGジャパン フィンテック推進支援室 副室長 |
日本におけるキャッシュレス化の進展状況と課題 ㈱ニッセイ基礎研究所 金融研究部 准主任研究員 福本 勇樹 |
我が国のキャッシュレス化への課題 ㈱野村資本市場研究所 研究理事 淵田 康之 |
支払い手段によって支払いの痛みは異なるか? 中村学園大学 流通科学部 准教授 中川 宏道 |
我が国における非現金リテール決済手段の浸透に向けた課題 成城大学 経済学部 教授 中田 真佐男 |
調査・研究
確定拠出年金の運用資産メニューと求められる金融知識 京都産業大学 経済学部 教授 西村 佳子 |
奨学金と幸福度 同志社大学 商学部 准教授 佐々木 一郎 |
社会課題解決を支える資金提供手段の現代的位相 ㈱風とつばさ 代表取締役 水谷 衣里 |
ニュース解説
平成30年度税制改正大綱の概要
一般財団法人ゆうちょ財団 貯蓄経済研究部長 織田 善則
経済金融の動き&ゆうちょの動き
ゆうちょ情報
- 平成30年3月期 日本郵政グループ中間決算の概要(資料)
- 平成30年3月期 株式会社ゆうちょ銀行(個別財務諸表)
- 平成30年3月期 日本郵便株式会社(個別財務諸表)
書評
片桐 恵子 著 「「サードエイジ」をどう生きるか―シニアと拓く高齢先端社会」
聖学院大学 人間福祉学部長 古谷野 亘
翁 百合 著 「国民視点の医療改革 ? 超高齢社会に向けた技術革新と制度」
明治大学 政治経済学部 教授 加藤 久和
お問い合わせ先
一般財団法人ゆうちょ財団 貯蓄経済研究部
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町2-1 クイーポビル9階
Tel. 03-6631-1003 / Fax. 03-6631-1008